Skip to content
Menu
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
Close Menu

メンズでもショートブーツが大人気!ビジネスシーンでの服装がカジュアルになっている

メンズショートブーツ

ファッションセンスが1ミリもないという人もチェックしておきたい情報です。ビジネスシーンでの男性の服装がどんどんカジュアルになってきています。

それはもう売れ行きがどんどん変わっているから体感でわかるくらいです。これまであまり売れていなかったカテゴリーの商品が売れ出す時はチャンスです。気がつけば昨年の10倍は売れている状況です。

実際にメンズショートブーツ買ってみてわかりましたが、デザインや素材がとても良く、ビジネスの場に着用してもまったく失礼じゃありません。

購入者からもたくさん満足の声をいただいています。

ショートブーツがこんなに売れているワケ

どうやら、スーツを着用するビジネスマンの間で、ショートブーツが人気のようです。そして、海外ブランドのものが注目されているとのこと。

寒い冬の季節にピッタリの紳士用ブーツですが、もちろん輸入販売するアイテムとしても最適なのです。

もともと、ビジネスマン向けの商品は海外ブランドも多く、日本国内でも売れ筋のアイテムです。日本の大手デパートでも、紳士用ブーツの販売が本格的になっていて、2014年11月の同社24店舗での売上は前年同月比25%増になっています。

「オシャレは足元から」と言われるように、カジュアル向けでビジネスシーンにも活用できる、そんなショートブーツのニーズが高まっているのです。

どうやって売れるショートブーツを見つければいいの?

では、おしゃれやブランドには一切興味のない人が、どうやって売れているものを調べればいいのか?

そんな時は一度、売り場へ足を運んでみるのがおすすめです。質の高い情報を得るには、足を使ってリサーチするのが効果的です。

どんなものが売れているか? なぜ売れているか? 誰に売れているか? いろんなことがわかります。できれば実際に買ってみるとよりいいですね。その際、店員さんとはちゃんとお話ししてください。

ネットでポチポチ検索しているだけでは突き止められないような、商品のバックグラウンドや、売れる理由を知ることができるはずです。

輸入販売をして利益をつかむ

時間もない、あまり足を運びたくないという人は、市場のデータをチェックするところから始まります。ショートブーツは実際にはもう売れているのですから、売れた情報を元に、これからも売れそうなアイテムを調べていきます。

ヤフオクであれば、ヤフオクのサイトやオークファンで、バイマであれば、バイマの販売履歴から、アマゾンであれば、たくさん無料ツールが出ています。

市場の相場データを把握したら、次に仕入れ先を探していきます。

Google Shopping
http://www.google.com/shopping

Shop Style
http://www.shopstyle.com/

これらのサイトで、商品名を入れて検索すれば、海外の販売先が出てきます。あとは販売価格と仕入価格を見比べて、利益が取れるようであればGoですね。

バイマであれば仕入は不要なので、そのまま出品してしまいます。価格も自由につけられるので、好きなように利益を上乗せしましょう。

この記事のまとめ

まずは、やってみることです。知らない商品であろうと売れた情報(データ)はいくらでも調べることができます。

あとは実践してみて、振り返って検証しましょう。良いところは伸ばせるように、良くないところがあれば改善して、さらに実行に移していきます。

ビジネスカジュアルという言葉が広まって、ブーツの選び方も多種多様になってきています。とくに急に寒くなってきて装いが変わる時期は、売れるアイテムも変化する時です。

これからも、いろんな「売れるアイテム」は出てくるので、どんどんトライしてリサーチをかけてみてください。調べるだけならお金のリスクはありませんからね。

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

商品リサーチ

売れる商品が見つかる人、見つからない人では考え方が正反対でした

商品リサーチ

輸入ビジネスで正しい商品リサーチを行っていますか?

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
Back To Top
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC