Skip to content
Menu

輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

こんばんは!富山です。

輸入ビジネスで稼ぎ続けるにはどうすればいいか?

私が輸入ビジネスに参入したころは、
今のように情報やノウハウ、塾などはありませんでした。

なので毎日毎日、何千個も何万個も商品を見て、
売れている商品やセラーの分析をしました。

そのおかげで今も、輸入ビジネスだけでどこに住んでいても、
何をしていても、生活できるようになりました。

やったことは、とにかく「売れている商品」のチェックです。

オークファンを使って、過去に売れた商品をすべて見ていくのです。

その商品を売っている人は、他に何を売っていたのか?
その商品を買った人は、他に何を買っているのか?

気持ち悪いくらいチェックです^^;

市場を見て、これから売れるであろう商品を予測する。

そんな商品リサーチは今ももちろん有効です。

でも、そんな転売といわれる稼ぎ方は、
いつまでたっても自分がそのビジネスに携わらなければいけません。

自分で仕事をするにしても、外注さんを雇うにしても、
ある程度の広がりで限界が見えてきます。

(それでも月に何百万円も収入をつくっている人はいます)

私はよく周りから仕事人間のように言われることがあり、
「いつ寝てるんですか?」と聞かれます。

でもけっこう飽き性でめんどくさがり屋なんです。

だから、自分の手をあけるにはどうすればいいか?

空いた時間でよく考えています。

転売の先には何があるのか?

どうすればもっとビジネスを広げていけるのか?

そう考えた時に、「商品を自分でつくればいい」と思いました。

これまでたくさん「売れる商品」を見て、仕入れて、売ってきた。

じゃあ、そんな売れる商品は自分でつくってしまえばいいと考えたんですね。

そこでまず、フラメンコのダンス衣装とシューズ、
髪飾りをベトナムでつくりました。

すると、ヤフオクで飛ぶように売れて

いきませんでした。

売れるには売れるのですが、転売の時とあまり速度は変わらなかったのですね。

なので、ネットショップをつくって、自分で集客をして売っていきましたが、
軌道に乗るまでに少し時間がかかりました。

自分で商品をつくってから一番成果を上げたのが、ライバルに売ることです。

卸しですね。

転売しているときは、ライバルに見つからないように、
気をつけていたものです。

ネットショップにしたのも、マネされないためです。

でも、卸をすることによって、ライバルが自分の商品を売ってくれる見方になりました。

商品を自分のところでつくっているので、ブランドも当然オリジナルブランドです。

このPB(プライベートブランド)戦略はうまくいったので、
来年は直接サポートしているクライアントさんも巻き込んで、大きく展開していきたいと思います。

このメルマガでも成果を報告してきますね。

転売でリサーチ力や仕入販売、原資をつくる力を身につける。

それから商品をつくって展開をしていく。

自分で商品をつくるっておもしろいですよ!

人気のおすすめ記事
人気のおすすめ記事
感想が多かった記事
輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

著書
著書
累計12,000部発行
著書
メディア掲載
メディア掲載
ビジネス雑誌の連載(6年間)
メディア掲載
雑特集号や増刊号の監修
メディア掲載
その他メディアの掲載
メディア掲載
運営者
運営者
とみやま
輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

仕入れついでに海外旅行をするという動機で輸入ビジネスを始めました。同じ境遇の仲間が集まれる場所をつくりたくてIBCを設立。

講師活動
講師活動
セミナー
輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

セミナーでは、事前に決まったテーマで講義をしています。資料はすべてお持ち帰りいただけます。

▶詳細はこちら

勉強会
輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

勉強会では、あえてテーマを決めずに、参加者の知りたいことに合わせて、自由度の高いお話をしています。

▶詳細はこちら

お茶会
輸入ビジネスでこの先10年、収入をつくり続けるためには?

お茶会はとにかくなんでもOK。お部屋代とお茶代程度のリーズナブルな価格なので、お気軽にご参加ください。

▶詳細はこちら

公式メールマガジン

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、予告なく配信を解除する場合があります。