Skip to content
Menu

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

IBCでは、ヤフオクや輸入ビジネスなど、物販で収入をつくるための情報を発信しています。

いつもこうしてお読みいただき、ご意見やご感想のメールもしっかり読ませてもらっています。

本当にありがたく思いながら記事を書いています。

私が輸入ビジネスを始めた頃、だいたい8年くらい前でしょうか、その時と比べて、ずいぶんと様変わりしてきました。

ライバルも増えてきましたし、私のアカウントもリサーチをされて、売れる商品を見つけて出品してもすぐにマネされてしまいます。

それでもずっと、輸入ビジネスを続けていられるのは、非常に優秀な仕入れ先を持っているからだと思っています。

日本よりも安く大量に買付ができるアメリカのお店
日本にはない商品を確実に手に入れられるオーストラリアのお店
日本で売れる商品を製造してくれるマレーシアのデザイナー

などなど、お付き合いも長くなってきたので、今では電話一本で取り置きや買付代行もしてくれます。

そんな仕入れ先をどうやって見つけたかというと、リスクを顧みずにgoogleや海外のYahoo!で探しました。

どういうことかというと、基本的に仕入れ先のリスクは上から低い順に、

メーカー・ブランドの公式ショップ
海外の大手デパート
有名オンラインショップ
Yahoo!ショッピング等のショッピングサイト
eBay
海外アマゾン
セレクトショップ等のオンラインショップ

という様な感じになっています。(※富山の実感です)

オンラインショップは世界中にたくさんあるため、中には偽物商品を平気で売っているショップもあります。

私の友人は急に支払いを国際送金にさせられ、20万円をだまし取られました。

なので、ほとんどの輸入ビジネス出品者が、安心して買付できる仕入先を探しています。

そうなると、良い商品から在庫がほとんどなくなりますから、売れるのに在庫がないという、もったいない状況です。

始めたばかりのころはしょうがないと思っていたのですが、もったいない分の計算をしたら、ざっと70万円分ほどの利益があったのです。

これはしょうがないでは片づけられないということで、リスクを承知でオンラインショップの開拓をすることにしました。

するとどうでしょう。

思ったほど、というよりもほどんど危ない目にも合わず、いろんな仕入れ先が開拓できました。

リスク回避に使用した確認方法はこれくらいです。

●ニセモノ・詐欺商品をつかまされないための海外仕入れ方法とは?
ニセモノ・詐欺商品をつかまされないための海外仕入れ方法とは?

あとは実際に安いものを一度買ってみたり、直接、電話をして相手の対応を感じたりです。

私は英語ぺらぺらではないので、相手の対応を確認しました。英語を話せない相手にどう対応してくれるかです。

そんな風にして新しい仕入れ先ショップを開拓しました。

スウェーデンとかのあまり他の人が仕入れていないような、素敵な北欧グッズなども手に入るようになりました。

今ではリピータもたくさんいます。

輸入ビジネスで最も大事なのはリサーチだと良くいわれますが、最もライバルと差がつき、ひとり勝ちできるのが仕入れ先です。

円安になっても大丈夫。不況で消費が冷え込んでも大丈夫です。

人が生きて生活する限り、売れるモノはいつだって売れます。

だからこそ世間のニーズに合わせ(リサーチ)、仕入れ先を開拓できる輸入ビジネスを私は選びました。

また、輸入ビジネスはいくらでも変化させられるので楽しいです。

最近、周りの人がいろんな変化を見せてくれるようになったので、その様子や実績なども、IBCではお伝えしていこうと思います。

人気のおすすめ記事
人気のおすすめ記事
感想が多かった記事
輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

初心者がネット副業をはじめる時にクリアしておくべき4つの条件

著書
著書
累計12,000部発行
著書
メディア掲載
メディア掲載
ビジネス雑誌の連載(6年間)
メディア掲載
雑特集号や増刊号の監修
メディア掲載
その他メディアの掲載
メディア掲載
運営者
運営者
とみやま
輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れついでに海外旅行をするという動機で輸入ビジネスを始めました。同じ境遇の仲間が集まれる場所をつくりたくてIBCを設立。

講師活動
講師活動
セミナー
輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

セミナーでは、事前に決まったテーマで講義をしています。資料はすべてお持ち帰りいただけます。

▶詳細はこちら

勉強会
輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

勉強会では、あえてテーマを決めずに、参加者の知りたいことに合わせて、自由度の高いお話をしています。

▶詳細はこちら

お茶会
輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

お茶会はとにかくなんでもOK。お部屋代とお茶代程度のリーズナブルな価格なので、お気軽にご参加ください。

▶詳細はこちら

公式メールマガジン

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、予告なく配信を解除する場合があります。