Skip to content
Menu
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
Close Menu

海外から仕入れをした商品が間違って届いてしまった場合はどうする?

前回は、最近、海外からの発送トラブルが多いというお話しをしました。

【仕入れをしている海外のショップからの連絡が途絶えました】
https://www.import-business.jp/e_buy/3616/

問い合わせの返信がなかったり、届いた商品が間違っていたりですが、「やっぱり海外からの仕入れは怖い」と思ってしまいますね。

ですが、仕入れ全体的に見ると少ない確率なのでご安心くださいね。

海外から仕入れる数が増えてくると、どうしても割合で、そんなトラブルもあるということです。

トラブル話について問い合わせを多くいただいたので、せっかくなので、こんな時どうする?というお話しをします。

海外仕入れトラブルでよくあるのが、注文した商品と違うというものです。

そんな時、いくつか選択肢があります。

まずは、返品および交換です。

ショップへ連絡をして、「注文した商品と違う」と伝えましょう。

英語に自信がない方は、箇条書きで文章を作成して、Yahoo!翻訳などの無料翻訳サイトで英文を作ってください。

コツは、作成した英文をもう一度翻訳にかけて日本語にすることです。

ちょっと表現がおかしいくらいであれば大丈夫です。意味が通じなかったり、意図する内容と違う文章になっていたら、再度日本語文を作成して翻訳してください。

もしくは、コニャック翻訳などの有料サイトを利用すれば、こちらの意図をくみ取った形で英文を作成してくれます。

納品も早いので、急いでいる方でも安心です。

・コニャック翻訳
https://conyac.cc/ja

ショップから回答があるまでに、返品ポリシーを確認して、どんな手続きが必要なのかを調べておきます。

こちらも無料の翻訳ソフトや、Google Clomeのページ翻訳を使えば意味は理解できるはずです。

こちらに過失がない場合、基本的には販売元のショップが国際送料を負担してくれますので、手続き方法を確認しておきましょう。

ただし、関税を支払っている場合には、少々手続きが複雑になりますので、税関に直接問い合わせてみてください。

電話でもメールでも受け付けています。

・税関 Japan Customs
http://www.customs.go.jp/

上記のように、返品や交換は少々手間がかかります。

そこで私の場合、間違って送られてきた商品の買取を検討します。

市場を見て売れるかどうかの判断をして、売れそうであれば、買いとるためのディスカウント交渉です。

販売元のショップとしても、国際送料を支払った上、発送トラブルのリスクもある商品の返送は望んでいません。

できることなら、ディスカウントしてでも買い取ってほしい、そう思っているところが多いです。

なので、例えばサイズが大きすぎたり、需要がまったくなさそうな商品でないようであれば、安く買い取って売ってしまうのも選択肢の一つです。

こちらも返送する手間が省けますので。

あと最後に、こんなこともあります。

「新しく受注商品を発送します。間違った商品は返送不要です。」

商品もそのまま持ってていいよ。っていうことです。

私の場合、そのまま売ってしまうことが多いですね。

海外のショップでは、注文を受けるところと、発送をする場所が違うことが多いです。

アウトソージングという形で、業務を完全に分けているためです。

そうなると、どうしても一定の割合で発送のミスが出てきてしまいます。

確かにめんどうなのでミスは困ってしまいますが、起こってしまったことはどうしようもないので、こちらはどうするか?をしっかり決めておきましょう。

気持ちを切り替えて次に進むしかありませんからね。

でもホント、最近多いので気をつけてほしいです・・・。

と思ってたら、お詫びのおまけアイテムが同封されていました。

そのブランドの非売品のバッグなのでそのまま売れます。

良くないこともあれば、良いこともありますね。

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

仕入価格交渉

仕入れについて

仕入れが安くなれば利益が伸びる!個人でもできる海外ショップとの値下げ交渉

仕入れについて

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れについて

海外仕入れの際のトラブルが急増しているワケ

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
Back To Top
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC