IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

初心者でも簡単!輸入ビジネスで利益を増幅させる仕入れ交渉術

こんばんは!富山です。

輸入ビジネスでは主に、商品リサーチへの関心ごとが多いです。

「どんな商品が売れるのですか?」

私がセミナー講師などをしていて一番聞かれることです。

あとは、どんな売り方をすればお客さんを集められるのか?

ほとんどの人が気になっていることというのが、
どんな商品を、どこで、どうやって売るのかということです。

一方で、仕入れ先の探し方や、偽物商品の見分け方などはあっても、
仕入れ先との交渉についてはあまり語られません。

やはり、交渉ということに抵抗がある人が多いみたいですね。

特に、初心者の方だと英語というだけで精いっぱいになってしまいます。

大きな仕入れ先の一つとして、eBayがあります。

eBay
http://www.ebay.com/

仕入れの際には主に、こんなことを聞きます。

・トラッキングナンバーは付きますか?
・その商品は本物ですか?
・日本へ発送してくれますか?

その中に、この一文を入れればOKです。

・ディスカウントは可能ですか?

交渉というか、ただの質問ですね。

英語にするとこんな感じです。

Could you give me a discounted price?

仕入れ交渉というのは、やった者勝ちです。

やるならば早いうちからやっておいた方が、その分、ずっと利益に影響してきます。

例えば、100ドルで仕入れができる商品があります。

販売価格は12,000円なので、2,000円の利益です。

しかし、仕入れの際に交渉を行い、
1,000円のディスカウントをしてもらうことになりました。

すると、利益は3,000円。実に50%増しです。

同じ商品を10個売ったら1万円。100個売ったら10万円です。

今すぐやらない手はありませんね。

もっと具体的にしたいのであれば、

「もうひとつ買うから、○○ドル安くしてください。」
「次回もあなたから買うので、送料を無料にしてくれませんか?」

という感じで伝えましょう。

商品を買う時の値引きは苦手ですか?

もしかしたら相手に嫌な思いをさせるんじゃないか、と思ってしまいますか?

アメリカ人は合理的な書き方をします。

英語しゃべる人には、日本人的な言い回しはNGです。

日本人の相手を気遣う言い回しは、実は独特すぎるのです。
ストレートすぎるくらいで全然OKです。

買う方、売ってもらう方ではあるけれど、丁寧さは必要。
丁寧さは必要だけど、ズバリな伝え方です。

丁寧過ぎるからこそ逆効果になる時があります。

日本人が海外でカモになるのはそういうことだったりします。

極端な話、「100ドルを50ドルまで下げられるんだけど」ということでも、
そのまま“伝わらず”に100ドルで買うハメになってしまうのです。

商品を見つけて、良い仕入れ先を見つけた場合、
長く取引できそうだなと思う場合は交渉は必須です。

ディスカウントは1回です。

2回目になるのは、レギュラーカスタマーやお得意さんの場合です。

交渉とは言っても、書いていることはお問合せレベルです。

メールで聞いて、値引きOKなら応じてくれますし、難しければ「sorry」と来るだけです。

サッパリしているので、どちらも嫌な思いをすることはありません。

また、こちらから提示した値引きが難しい場合、
逆に、10ドルは難しいけど5ドルならいいよ!と提案があることもあります。

値引き交渉とは、こういうことをクリアにしたら買いたいという意思表示です。

堂々と、ストレートに相手に伝えてみてくださいね。

最後に、ここまで読んでくれたおまけで、このままコピーすれば使える値引きの英文を記載します。

簡単な文ですが、ぜひeBayで使ってみてください。けっこうな割合でOKでますよ^^

—————————-
Hello

I am interested in your product.

Could you give me a discounted price?

Thank you,

○○(あなたのお名前)
—————————–

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

仕入価格交渉

仕入れについて

仕入れが安くなれば利益が伸びる!個人でもできる海外ショップとの値下げ交渉

仕入れについて

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れについて

海外仕入れの際のトラブルが急増しているワケ

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC