Skip to content
Menu
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
Close Menu

輸入ビジネスで売る商品ってどこで仕入れたらいいの?

「これ、売れそうだな~!」

何気ない日常の中で、
テレビや雑誌を見ていて、ふとそう思うことがあります。

輸入ビジネスに足を踏み入れている方なら、
なおさらそんなアンテナが働いているのではないでしょうか。

売る場所は今、インターネット上にたくさんあります。

集客もやってくれる。売る場所もつくってくれる。

あとは、売るものを持って出品するだけです。

媒体によっては、売るものをもたずに無在庫で売ることすらできます。

「これ、売れるかな・・・」

ヤフオクやアマゾン、BUYMAなどを利用すれば、
こんなお試し販売もできてしまいますね。

赤字だったとしても、借金したり、倒産するほどではありません。

iPhoneケースであれば1000円くらいで済みます。

さて、そうやって売るものがあったとして、
どこでどうやって買えばいいのか?

一番取り組みやすいのはeBayです。

世界最大級のオークションサイトで、
ヤフオクで買い物ができれば使い方は難しくありません。

支払いにはペイパルという決済システムを使うので、
クレジットカードを相手に伝える必要もなし。

こちらは買う側なので、売っている外国人も、
とても丁寧に対応してくれますよ。

eBayにもなかった・・・。

そんな時は、海外のオンラインショップを使います。

eBayがいくら巨大オークションサイトだとしても、
そこにないものもあるんですね。

海外ショップの探し方は、
こちらのサイトを使います。

こちらは有名なGoogle
http://www.google.com/shopping

こちらも割と有名なショップスタイル
http://www.shopstyle.com/

商品名(英語)を入力して「検索」すると、
いろんなショップが出てきますよ。

まずはお試し!ですね。

せっかく良さそうな商品があっても、
手に入らなければ売れません。

仕入れ先は数稽古です。

いろんなショップを見ていると、
どこに何が書いてあるのかわかるようになります。

逆に言うと、書いてあるべきものが書いていないショップを
省くことができるようになるんですね。

Google Chromeならページまるまる翻訳できるので、
ぜひ海外ショップを覗いてみてくださいね。

富山

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

仕入価格交渉

仕入れについて

仕入れが安くなれば利益が伸びる!個人でもできる海外ショップとの値下げ交渉

仕入れについて

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れについて

海外仕入れの際のトラブルが急増しているワケ

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
Back To Top
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC