IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

輸入ビジネスで成功するために必要な仕入れ先探し

こんばんは!富山です。

輸入ビジネスで大事なのはリサーチです。

と言われますが、仕入れ先もとても大事です。

ヤフオクで商品を売る場合、eBayから仕入れることも多いと思います。

ただ、さすがのeBayでも、全ての商品があるわけではありません。

商品がありさえすれば利益が取れるのに!

っていうことは私も多いです。

そんな時はどうするか?というと、eBay以外で探す他ありません。

ネットショップやリアル店舗であれば、世界中の莫大な数の仕入れ先は見つかります。

各国のYahoo!やGoogleで探すのももちろん可能ですが、
もっと簡単に検索できるサイトがあります。

それがこちら。
http://www.shopstyle.com/

あとこちらも。
http://www.google.com/shopping

Yahoo!やGoogleで検索して出てくるサイトよりも、
信用性があって安心なので、初心者の方にはおすすめですよ。

仕入れラインというのはけっこう軽視されがちですが、
ここが大きな差別化ができるところです。

自分だけの仕入れラインをつくることができれば、
人が取り扱っていない商品も手に入れることができます。

いくら商品をマネされたってへっちゃらです!

まずは仕入れ先を見つける。

そして価格の交渉に入る。

ムチャな値下げ要求は控えてくださいね。
大事なのは“交渉”することです。

〇〇個買うので○○ドル安くしてください。
〇〇ドル買うので、送料を無料にしてくれませんか?

こんな感じで箇条書きでOKです。

ぜひ、ぜひ、良い仕入れラインをつくってくださいね!

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

仕入価格交渉

仕入れについて

仕入れが安くなれば利益が伸びる!個人でもできる海外ショップとの値下げ交渉

仕入れについて

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れについて

海外仕入れの際のトラブルが急増しているワケ

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC