IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
  • ホーム
  • メルマガ
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

海外から日本に送ってくれない商品を買うには?

海外から買い付けをする際、日本へ発送対応していないところが、
ebay、ネットショップ共に少なくありません。

そんな時、とるべき行動としては、直接交渉してみるということです。

これはダメもとなのですが、メール一本で済むのですから、
やらないよりは、やっておいた方がいいですね。

そして、転送業者を使う方法があります。

以前からこの転送業者の話は問い合わせも多かったので、
いつかお話ししようと思っていたのですが、

何分、再現性がないからということで、今まで話題に持ってきませんでした。

今回は、ちゃんと書いてみますが、できる人とできない人に分かれてしまうと思います。

よく「転送業者はどちらを使っていますか?」と聞かれますが、
私は利用していません。

サポートしているメンバーはこちらを利用しています。
MYUS
http://www.myus.com/

私の場合、代わりに海外に転送を行ってくれる個人のバイヤーさんがいます。

今はだいたい3、4名がアクティブに活動してくれています。

プロもいますし、一般の方もいます。

プロの方には、主に買付まで行ってもらうので、
バイヤーの人しか出入りできない場所まで行ってもらったりしています。

ネットショップなどに便利ですね。

一般の方は、主婦が多いです。

ebayで買った商品など、まとめて発送してくれます。

とても機転の利く対応をしてくれるので、幅広い商品を取り扱うことができます。

以上のように、私は転送業者ではなく、個人の方に転送お願いしています。

どこで探してきたのかというと、SNSが主になります。

ビジネスの話をする前に、
お互いどういう人物がを知ってもらう場からのスタートです。

あとは、気の合う人たちに仕事の話をして、実際やってもらうという流れですね。

料金は個数に対する一律料金と、
買付金額に対するパーセンテージでの計算です。

最初は、「1個につき500円で」と言われましたが、
安すぎたので値上げしました。

お互い気持ちよく取引できる関係。

これで今、うまくいっています。

私からのご紹介はできませんが、
SNSを使っての探し方はサポートメンバーもうまくいっていますので、
まだまだ見つけられると思います。

人によっては、交渉して安く買ってくれたりするので助かりますよ。

ぜひトライしてみてくださいね!

公式メルマガ IBC通信
これからの初心者さん
これからの初心者さん
うまくいかず悩んでる
うまくいかず悩んでる
経験者の話を聞きたい
経験者の話を聞きたい
優先的に情報が欲しい
優先的に情報が欲しい

大切な情報をお送りいたしますので、普段お使いのメールアドレスをご登録ください。

※ お名前は苗字のみでもかまいませんので、正確な形でお願いいたします。
適当なものや、不適切なお名前での登録はできません。正しく書かれてない場合、こちらで予告なく配信を解除する場合があります。

Related Posts

仕入価格交渉

仕入れについて

仕入れが安くなれば利益が伸びる!個人でもできる海外ショップとの値下げ交渉

仕入れについて

輸入ビジネスでライバルと圧倒的に差がつく仕入れ術とは?

仕入れについて

海外仕入れの際のトラブルが急増しているワケ

富山(TOMIYAMA)

「いち個人でもできる物販の普及」を目的として、2009年にIBCを設立しました。 趣味は旅。世界中のどこでも住めるように、2007年より日本と海外をつなぐ物販(輸出入ビジネス)をスタート。

著書

連載&監修

メディア掲載

メルマガ

カテゴリー

  • BUYMA(バイマ)
  • コラム
  • ヤフオク
  • 中国輸入
  • 仕入れについて
  • 副業・起業
  • 勉強会・セミナー
  • 商品リサーチ
  • 発送について
  • 販売について
  • 輸入ビジネス
IBC 副業/起業のための輸入ビジネス講座
© 2020 IBC